2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

硬派な新聞が萌え×2に

「http://www.minyu-net.com/news/news/1013/news11.html」 さて、今日もいつものように大手町にある業界最大手の新聞を見ていたら、政治経済欄が痛々しいことに(笑)。記事のリンクが無いので紹介できないのが残念ですが、11月20日に投票が行われる福…

ノンビリできると思いきや…?

さて、28日付「独り言」でニュース速報を流しましたが、本日コミックマーケット準備会より窓の付いてない封筒が送られてきました。よって、当「あげれば98%なサークル」は年末のコミックマーケットについては一休みのターンになります。お隣さんのよう…

今年の冬はノンビリモード

♪ピンポンパ〜ン、ニュース速報です。 今年の年末は、想定通りノンビリ過ごせることになりました。ま、数少ないウチのサークルマスコットの晴れ舞台なんですが、それは2週間前のアレに集中しますかね。

いつの間にか、方針転換

さて、今年のプロ野球もとっくの昔にシーズンが終わってクライマックスシリーズを待つだけになり、しかも今日はドラフト会議だったりするわけですが、やっぱり指名選手の読み上げは伊東一雄パ・リーグ広報部長*1じゃなきゃ雰囲気が出ませんね。…って、かなり…

久々に表紙買い

というわけで、今日は久しぶりに鉄ヲタ充したわけですが、諸般の事情により、その模様は「駅長さん」の胸の奥底にしまっておきます。で、その帰りの車中でしこたま呑んだのは言うまでもありませんが、今日は打ち上げをしないとのことなのでいつも通りアキバ…

ここんとこ受難です

さて、ここのところ忙しいのは変わりませんが、今週末にあるアレの結果次第で年末までのスケジュールがおぼろげに見えてきそうです。想定通りに事が進めばノンビリとした年末を過ごせ、想定外の事態になるとキリキリと胃が痛い日々を送る羽目になるかもしれ…

この一週間もイロイロ有りました

さて、先週の海老名・海浜幕張のダブルヘッダーから更新が止まってしまい、申し訳ないです。なんせ、ここのところ呑んだく…、もとい、本業が忙しくて中々ノンビリ出来ないんですわ。 それに併せて、未試聴のアニメが減らないこと減らないこと…orz。とりあえ…

全ミッションクリア!?

というわけで、模型ホビーショーも見終わりました。あとはいつものトコロに寄ってお帰りです。 続きは後ほど。

南関東をホビロンな移動

さて、2ndミッションというわけで、相鉄線→東海道線→京葉線のルートで海浜幕張に向かいます。海老名駅の箱根そばで腹ごしらえをし、相鉄急行で横浜に向かいます。で、8000系の先頭車に乗りましたが、乗務員室の仕切り窓が半分近く何かの機械で覆われてい…

1stミッションは混雑気味

というわけで、2年振りの海老名です。開会して間もないせいか、列は結構伸びています。 中の様子はまた後ほど。 (以下、13時頃に追記しました) というわけで、海老名駅に到着し、入場列の最後尾を目指します。もうちょっとでSEの展示会場になるんじゃな…

今日はダブルヘッダー

さて、秋の鉄分補給ウィークも2週目になりました。今週は海老名の小田急ファミリー鉄道フェスティバルと、幕張メッセの全日本模型ショーが行われます。どちらも土日の2日間開催で片方ずつノンビリ見たいトコロですが、生憎お休みが今日だけなので、ホビロ…

帰りは大波乱?

さて、のと鉄道の「ぼんぼり祭り号」を和倉温泉で降りたのには理由がありまして、和倉温泉始発の「はくたか21号」に乗って帰るルートを取ったからなのです。今回の切符を取るとき、この「はくたか」だけ指定券が取れず、自由席での移動を余儀なくされたの…

ラスト1日、ぼんぼろう!

さて、2日目は今日で花いろアナウンスが終わるのと鉄道に乗りに行きます。七尾線はふるさと博ラッピング電車を期待しましたが、残念ながらノーマル塗装車でした。明らかにのと鉄道目当てだな〜と思われる人を乗せつつ*1、約1時間半で七尾駅に到着です。 「…

今日もカオス?

皆さまおはようございます。三連休の最終日を迎えると同時に、「駅長さん」のぼんぼり祭りツアーの2日目になりました。今日はのと鉄道パートとして、8月に続いてのと鉄道を乗り回します。例のアナウンスがこの三連休まで延長になり、また今回のぼんぼり祭…

秋のぼんぼり祭りツアー(オマケ付き) 2日目

※枠内の画像・文章は10月18日に追加しました

ぼんぼり祭りなう

間もなく「ぼんぼり祭り」が始まりますが、多くの人で賑わっています。…というか、人大杉!?(以下、25時頃に追加しました) さて、時間の都合でひかり→しらさぎルートを取りましたが、よくよく時刻表を見ると湯湧温泉行きのバスへの乗り換えが4分しかあ…

行きはマニアックなルートで

さて、三連休中日の午前中だけあって、上りの快特は激混みです。快特を横浜で降り、横浜線に乗り換えて新横浜に向かいます。今回、たまゆらと花いろを掛け持ちするに当たって、たまゆらパートで切符購入に1時間かかると想定し、アナウンスの録音もしたいと…

その前に寄り道、なので

さて、まずは京急で移動します。…って、金沢に行くんでないの?という声が聞こえてきそうですが*1、まずは汐入駅で発売される「たまゆら〜hitotose〜」の記念切符を買いに行くミッションです。たまゆらの方も横須賀でイベントがありますが、今回は花いろの方…

逝ってきま〜す!!

というわけで、体育の日を絡む三連休の中日、「駅長さん」はお出かけしてきます。今回は「秋のぼんぼり祭りツアー」と称し、金沢は湯涌温泉で開催される「湯乃鷺ぼんぼり祭り」を見に行きます。ま、早い話が「花咲くいろは」のイベントなんですが、作中に出…

秋のぼんぼり祭りツアー(オマケ付き) 1日目

※枠内の画像・文章のうち、無印は10月13日、☆印は10月15日に追加しました

この発想は無かった…

さて、秋の連休攻勢も神無月の部になりました。今回はお休みがまわってくるターンなので、明日からちょっとぼんぼってこようかと。で、その前にネットの海を漂っていたら、こんなネタが…。 「http://www.lumine.ne.jp/shibuya/topics/topics_details.html?ar…

年に数度の変則お仕事

さて、第4四半期のアニメがぼちぼち始まっていますが、まだ前期のタイトルの最終話を見ていなかったりするわけです。ピーク時には30タイトルと2週間の壁を越えてしまいましたが、なんとか20タイトルまで減らし、かろうじて2週間の壁を死守しています…

やっておいて良かった

さて、今年は世界的に大衆デモが多く、春先の中東・夏ごろのイギリスに次いで、ニューヨークでも大衆デモがあったとか。これらの共通項は若者が主導、ツイッターやフェイスブックによる情報拡散、権力者・富裕者層への抵抗があげられると思いますが、かたや…

いろいろスイマセン

というわけで、平成23年度も下半期に突入しました。…の割に、8〜9月にかけてのお出かけ記録の更新が滞っていてスイマセン。もうしばらくこんな感じになりそうなので、あまり期待しないでお待ちください。 こういう時こそ、丁稚に来た和装の似合う女の子…