「えいでん!×けいおん!」電車を追いかけろ!?

というわけで出町柳駅に到着し、叡山電鉄けいおん!電車を追いかけます。とその前に、構内のロッテリアけいおん!セットを食べて腹ごしらえです。で、けいおん電車ロケーションシステムを何度となくチェックしますが、HTTがジャンプしてる編成(以下白HM)が修学院から動いてないようです。とりあえず唯ちゃん編成(以下、青HM)を撮るべく修学院に行くと…、
車庫の中で休んでるよorz。


  
左:修学院駅にて青HMをパチリ。今回はHTTの面々も連れてきてますが、なかなか一緒に撮る機会はありませんでした
右:宝ヶ池駅にて。バックの山は紅葉まっ盛りです
 
左:修学院の車庫にて。真ん中に白HMがいて、これだけパンタグラフが上がっていて電気が点いています
右:二軒茶屋駅にて。二軒茶屋行きの電車はここで一旦引き上げてから、上りホームに入ってきます

この手の引きが強かった「駅長さん」ですが、ちょっと厳しいかも?仕方ないので青HM一本に的を絞り、元田中・宝ヶ池・二軒茶屋で撮影したのでした。その合間に修学院の車庫を見ると、白HMだけパンタグラフが上がっているようです。時刻表を見ると、16時47分に始発の出町柳行きがあり、これはワンチャンありそうです。
二軒茶屋で青HMを撮り、次の鞍馬行きがまんがタイムきらら編成だったので、時間潰しも兼ねて鞍馬まで行ってみることに。市原までは住宅街といった風情ですが、その先は急に山の中に分け入ります。微妙に遅い紅葉も見れて、なんだか得した気分でした。終点の鞍馬は山の中で、都心の出町柳から約30分の場所とは思えません。一本電車を落として、駅前をブラリ。日が陰り始めのころでしたが、晩秋の京都をちょっとだけ満喫したのでした。

 
左:鞍馬駅に停車中のきらら編成。この時期は降りる人が改札を出終わらないと乗る人をホームに入れないらしく、乗って来たきららをホームで撮ることはできませんでした
右:鞍馬といえば天狗といくことで、駅前には天狗のオブジェがあります。伊達に東方のキャラオンリーが開催されるだけはありますね

白HMが車庫出てくると、さっき乗ったきらら編成が戻ってきました

修学院に戻ると、例の始発の一本前の時間です。降りて反対のホームに行くと、白HMが車庫から出る準備をしています。ワンチャンあった引きの強さに感謝しつつ、車庫から出てくるところを動画で押さえたのでした*1。白HMが発車すると、続いて青HMがやって来ました。「これは出町柳で並ぶかも?」と思ったのが運のツキ、青HMが着くと同時に白HMが八瀬比叡山口に向けて発車したのでしたorz。この段階で17時、もう撮るのは厳しい時間です。でも、今回は三脚を持って来ているので、ラストチャンスとして宝ヶ池で悪あがきをしてみます。デジカメを三脚にセットし、シャッタースピードを遅くして、なんとか全景と側面のステッカーを撮ることができました。もう撮影は限界です。しかも京都市交の方もあるので、茶山で降りてスタンプ&キーワードラリーを再開します。

*1:程よく暗くなってきたので、走行シーンを撮るのは無理と判断