今日のおかいモノ

ネットランナー 2005年 08月号

ネットランナー 2005年 08月号

あ、ついカッとなって「小冊子つきOSたんフィギュア」と「ネットランナー付きmixiたん」を買ってしまいました*1
「トラブルウィンドウズ」といえば、人生の半分以上の歳月をPCと付き合っていますが*2、PCトラブルとはほとんど無縁の生活を送っていますね〜(無いのが一番ですが)。
とはいえ、なんか最近起動が物凄く遅くなったな〜と思う今日この頃。購入当時の計画では、今年あたり買い替え時期なんですが、情勢の変化に合わせて、某209系と同じくもうちょっと騙し騙し使っていきますかね。

*1:…って、表記が逆だよorz

*2:データをカセットテープに保存するNECのPC8001とかSHARPのX1とか懐かしーな、おい

今日のまとめと次回予告

今日の来訪郵便局…
中央人形町二、小伝馬町神田須田町仲御徒町、台東入谷、下谷三、荒川南千住五、「しょうぶ沼公園前」足立谷中※、綾瀬駅前、足立仲町
…の、以上10局でした*1


踏破駅数…139駅中50駅(踏破率36.0%)
踏破キロ数…183.2km中56.1km(踏破率30.6%)


さて次回は、エメラルドグリーンの憎いやつ・千代田線編です。下町から官庁街を抜け、ハイソサエティなエリアまで、都心を縦断しますよ。
あと問題とすれば、今月中旬にスタンプラリー帳が増刷されるとのことで、夏休み期間ということも含めスタンプ台に長蛇の列ができなければ良いのですが…。

*1:「」内は押してもらったゴム印に書かれているキャプションを、※印はゴム印が複数段にわたる局をあらわします

おはようございます

というわけで、一昨日に引き続き、今日は日比谷線の残りを片付けに行きます。
…とその前に、都営地下鉄の駅に寄ってアレを買わなければならないのですが、さらにその前に羽田空港に寄りたいと思います。だって、アレが珍しく揃いぶみになるんだもん、これは見に行くしかないでしょ。


いやはやラッキーなコトに、横浜から乗った京急は「青ざめた京急たん」でした。確かに車内の広告は統一されてますが、アクアシティーお台場のラーメン国技館の広告って…。

ANAはANAでも…

なぜ、「駅長さん」が羽田空港に来たかといえば、例のユニフォームコレクション…ではなく(笑)、ANAが誇るキャラ系飛行機「ポケモンジェット」が、国内線用4機が揃いぶみするからです。
4機が揃うと圧巻ですな。4機全部を撮るのは至難の技でしたが、離陸時には2機が絡むことがあり、結構貴重な写真が撮れたと思います。
飛行機ファンも多数つめかけて、展望デッキは大賑わいでした。しかも、お土産にポケモンジェットの紙飛行機キットまで頂いてしまいました。
さて、お次はモノレールで浜松町へ向かい、大門駅で例のパスネットを買って、今日の本題に入ろうと思います。

いよいよ本題に

大門駅では、今日発売の「サクラ大戦」記念パスネットカードを買い、浅草線人形町へ。
で、ここの最寄り郵便局から再開となりますが、最寄りの日本橋人形町郵便局が10時オープンのため、2番目に近い中央人形町二郵便局へ。10時〜17時営業なのは結構ですが、ちょいと困ったもんですな。

鬼門区間に突入!

いつも来慣れたアキバに着きました。といっても、いつもの電気街口ではなく、昭和通り口になりますが。
ま、アキバには帰りに寄って行くとして(爆)、ここは歩みを進めますか。
あと、この界隈は銀座線と併せて5つの駅が有る割りに郵便局が少ないので、探訪するのに一苦労です。

恐れイリヤの…

6〜8日にかけて、朝顔市が開催されている鬼子母神まで来ました。いや〜、物凄い人出です。これじゃ、ゆっくり朝顔の品定めも出来ませんな。
通りを挟んで反対側の歩道には露店が並んでいて、お祭り気分が味わえます。こういう場所には、浴衣姿のおねいさんが似合いますね。

日比谷線編、完了しました

というわけで、なんとか日比谷線編を終わらせるコトが出来ました。
ただ、北千住駅東武線直通の関係で、スタンプが千代田線側に有るので、これからスタンプを押しがてら、北綾瀬に向かいますか。

今日はもう終わりにするです*1

で、千代田線編がスタートしたわけですが、北綾瀬から2駅進んで再び北千住駅に舞い戻って来ました。千代田線の枝線区間には初めて乗りましたが、元々車庫に入るための区間なので、カーブがきつくゆっくりした速度で進んで行きます。
終点の北綾瀬駅も、東京メトロの駅とは思えない、のんびりした駅でした。ま、データイムだと1時間に4本しか来ないし(笑)。
で、北千住駅最寄りの足立仲町郵便局に訪れたトコロで、今日はタイムアップとなりました。
てなわけで、次回は北千住の入場から再開となります。では、常磐線に残る103系が来るのを期待しつつ、いつものコースで帰りますか。
…、乗った電車が上野に着く直前に、103系が取手行で下っていっちゃったorz