JR東日本ネタを少々…

まずは一つ目。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050706-00000150-mailo-l12
いよいよ今週末から、常磐線に待望の新車E531系が走り始めます。今まで取手以北に行く電車といえば、小田急っぽいカラーの割にはボロボロ*1か、見た目は211系のようなステンレス車でありながら中身は415系という、ある意味詐欺な電車しか居ませんでした。
それが、(電車の質はともかく)新車が入った上に、130km/h運転という在来線の通勤電車では最速と一気に環境が変わります。
これもひとえに、つくばエクスプレス効果なんでしょうね?
ま、スピード競争も結構ですが、安全というサービスの競争も忘れないでもらいたいですね。


で、二つ目。
いよいよSuicaペンギンがグッズデビューですよ。プレスリリースはこちらからどうぞ(pdfにご注意)。
やっぱり版権ビジネスが一番儲かるってことですかね?コレだったら、万人向け(とくに若い女性向け)だし幅広い層に売れるんダローな。
今のところ山手線内のキオスク・NEWDAYS限定ですが、将来的には市中展開もされるとか。
…、そうすると駅でしか買えないっていう貴重性が減ってしまうんで、駅でしか買えないっていう方が得策かと。その方が、鉄道収入も上がるし(笑)。


あと、「電車運転中にメールしていて懲戒解雇」というニュースもありましたが、マスコミの論調はどう持っていきたいのかしら?
メールをしていたことが悪いのか、それとも(福知山線事故の直後の不祥事にも拘らず)処分を公表しなかったJRが悪いのか、少なくとも文面を見る限り判らないですね。
仮に処分を公表しなかったこと悪いとして、「マスコミは、そこまでして一個人を叩きたいのか?」と思ってしまうわけで。だったら、あの時暴言吐いたあの記者をクビにして世間に晒せよ >某業界最大手の新聞社さんよ

*1:しかも、窓がユニットサッシじゃなくRがついている、どう見ても古めかしい車

今日はシリーズ最後のアレの発売日

というわけで、今日も買ってきました。

ハピマテオリコン1位に!」プロジェクトも下火になった状態で発売日を迎えてしまいましたが、「駅長さん」はフライングゲットではなく*1正式発売日の今日買ってきました。
で、昨日発売分のランキングを見ると…、
http://www.oricondd.com/ranking/daily_single.php
うわー、ミスチル強ー!…っていうか、氷川きよしに負けてるよ…orz
さー、ウィークリーランキングはどうなるんでしょうかね〜?

*1:フライングすると、デイリーランキングにおいて分散してしまう