いよいよ全貌が明らかに!?

というわけで、3月16日に迫った横浜高速・東急・東洋メトロ・東武・西武の相互直通運転ですが、本日各社からプレスリリースが発表されました。リンクは各自探してもらうとして(笑)、概要とすれば「元町・中華街⇔渋谷⇔和光市⇔森林公園(または⇔小竹向原⇔飯能)」と80kmを越える相互乗り入れとなります。東急側を中心に見ると、データイムの場合、東横線内を「特急」で走る電車は副都心線を「急行」、西武線は「快速急行」、東上線は「普通」と順繰りにランクを下げて行くようです*1東横線の「急行」は副都心線を「各停」で入り、4本中2本は西武線に乗り入れます*2東横線の「各停」は日比谷線への直通が無くなった分の菊名発着を含め、菊名〜渋谷間で10本運転されますが、うち4本は渋谷発着、副都心線に乗り入れる6本のうち2本は新宿三丁目発着となる模様です*3
他にも、女性専用車・弱冷房車の設定が変わります。東横線場面でいろいろ物議をかもした*4、女性専用車が渋谷側の先頭車(1号車)に変わります。渋谷駅の地下化以降は出口に近い車両が変わるとはいえ、しばらくは渋谷方面行きの先頭車は混乱しそうな予感。
ま、今回の相互直通で東横線なら渋谷から座れるというメリットが少なくなってしまいますが*5、これがJRの湘南新宿ラインにとって吉と出るか凶と出るのか?「駅長さん」の見立てだと、池袋は副都心・東横ルートの方が優位ですが、新宿は地の利、渋谷も東横が座れない&横浜の乗り換えが微妙に面倒*6という点でJRの方が気持ち優位に立ちそうかも?

*1:西武の場合、快速>急行なので一概に下がっているとは言い難いかも?

*2:種別は不明。現行ダイヤに準拠するなら「各停」か?

*3:プレスリリースに詳細は記載されてませんが、「急行が新宿三丁目発着になる」という記載が無いので、各停が新宿三丁目発着になるかと

*4:菊名が後ろ、渋谷が前に出口があるために最後部・先頭車両に設定できなかった

*5:渋谷発着の各停は残りますが、自由が丘・菊名で抜かされるので速達性は大いに犠牲に…

*6:JRは渋谷駅が遠いやんってツッコミはナシで