切り替えは慎重に

というわけで、18日は「関東三大鉄道工事」が行われました。列車影響の低い順に挙げれば、京急蒲田駅付近の上り線高架化切り替え・京王線国領駅付近での不発弾処理・JR京浜東北線浦和駅大宮方面ホーム高架化の3つです。「駅長さん」としてはいずれも見届けたいイベントではありましたが、17日・18日のスケジュールを鑑みて、日ごろお世話になっている京浜東北線の工事を見に行くことにしました。
で、最寄り駅から京浜東北線に乗り、およそ1時間半で南浦和に到着です。大船から南浦和までは通常の本数が確保されているので、比較的スムーズに来れました。電車が到着すると、ホームから通路、改札口とありとあらゆる場所で今日の工事とバス代行についてのアナウンスがされています。日曜の朝早い時間ではありますが、電車が到着すればそれなりに改札口からバス乗り場へ向かう人が居ます。「駅長さん」もそんな流れに乗って、バス乗り場へ。
前回の工事*1では渋滞に嵌って40分かかりましたが、この日はスムーズに流れて20分ほどで着いたのでした。

前回はバスが多くたむろしていましたが、この時間帯のせいかほとんど居ませんでした。まだ予備のバスを置く時間帯ではなかったのでしょう。
北浦和からは、大宮へ向かって進みます。前回同様、上下の各線を使って2列車を動かしているので、上り線を走る大宮行き下り電車に乗ってみました。

普段ならこのアングルで撮って前照灯が付いているということはあり得ませんが、こうやって見ると違和感ありありですね。右側はさいたま新都心駅の下り線側を上り北浦和方面へ走る電車ですが、こちらにはちゃんと停止位置を示す標識がついています。惜しむべくは、せっかくE233系が順調に増備されているのに、今回の大宮駅での閉じこみにあたらなかったことですね。物のウワサでは閉じ込められそうだという話もありましたが、前日ダイヤ乱れがあったためにおジャンになってしまったようです。ドア上ディスプレイがどのように表示されるか、ちょっと見てみたかったのですが…。浦和駅の高架化工事については、とりあえず京浜東北線の分は終わったようなので、京浜東北線に関してはこれで打ち止めかもしれませんね?
…っていうか、浦和駅は高架化されても方面別ホームにする気はないのかしら?その昔、赤羽駅が高架化されたときに湘南新宿ライン*2と上野行きの宇都宮・高崎線の方面別にして、浦和駅を上野行きの宇都宮・高崎線京浜東北線の方面別にすれば、サービスの大幅改善に繋がるのにな〜と妄想したことがありますけど、お役所からは線路を持ち上げるだけの予算しかくれないのかな?かな?
どうせだったら、道路特定財源でマッサージ器買うなら、コッチに金を回して欲しかったですよ。


で、このあとは萌えを訪ねてオレンジ色の領地へ殴りこみをかけるのですが、それについては21日に綴ることにします。だって、明日のお仕事、朝早いんで、もう寝ないと…。