東京圏の鉄道地図書き換えまで、あと一ヶ月

ニュースリリース|東京メトロ」「http://www.seibu-group.co.jp/railways/kouhou/diagram/choku/
さて、某弁当屋で分裂騒動がおきて新しい弁当屋チェーンが立ち上がりました。今までは「ほか弁にしようか」と言っていたものを、これからは別の名前で言い換えなければならなくなりそうですが、やっぱり「ほも弁」という略称に落ち着いてしまうのかしら?*1
閑話休題
いよいよ、東京のメトロネットワークが完成する日まであと一ヶ月を切りました!気になる運賃や運行形態が徐々に明らかになってきています。まずは気になる運賃ですが、池袋〜渋谷間が190円とJRより若干高めとなっています。これは山手線のキロ当たりの運賃が低く抑えられているがための優位性なのでしょう。これが埼京線とガチンコ勝負を挑む川越〜渋谷にすると、東武東上線*2〜メトロ副都心線で300円+270円=570円、東武東上線〜JR山手線で450円+160円=610円、埼京線オンリーでは820円とちょっとした差が発生します。また西武沿線で見ると、所沢〜渋谷間を比較した場合、西武池袋線〜メトロ副都心線で290円+230円=520円、西武池袋線〜JR山手線で330円+160円=480円*3と、メトロ効果が若干薄まります。これはたぶん、西武有楽町線がガンになっているのでしょう。
運行形態については、運賃面でのメトロ効果とは逆のベクトルが働いている感じです。東武はメトロ効果で運賃が下がる分、東上線内各駅停車だけが地下鉄乗り入れをするようになります。つまりは、安く行きたい人は各駅停車で時間をかけるか、和光市で乗換えという手間をかけなければならないということなのでしょう。当然、東武としてみれば和光市〜池袋間をメトロに奪われるだけで150円の減収になるのですから*4、当然の嫌がらせですね(爆)。西武はその逆で、今までどおり準急・快速もメトロに乗り入れます。こちらは時間を買いたい人や乗換えの手間を惜しみたい人はメトロ直通の準急・快速に乗ってくださいということで、むしろドンドン乗ってもらって、西武有楽町線の費用回収をしたいといったところなのでしょうか?せっかくならば、メトロに直通する電車は「メトロ準急」とか「メトロ快速」とか名前をつけて、池袋行きとの差別化を図って欲しいところですが、そしたらますます複雑になりそうですね…。

*1:「っと」を省略してみますた。…っていうか、キーワード化されてるよ!?

*2:東上線川越駅から計算、以下同じ

*3:奇しくも、西武新宿線高田馬場経由でも同じ運賃だったりする

*4:上記の川越からの場合