なんとまあ、あこぎな商売を…

404 Page not found. | 【KEIKYU WEB】京急電鉄オフィシャルサイト」によると、22日に発売され即日完売となった「くるりルトランカードパスネットカード」*1を、10月1日に上大岡駅で300枚限定の追加発売をするそうです。
…ん、10月1日?その日は確か、横浜駅東口で「YOKOHAMAトレインフェスティバル」が開催されていませんでしたっけ?
てことは、「くるりパスネ」と「トレインフェス」で買いたいものがダブっている人は、どちらかを選ばなければならないようです…。ま、もし両方押さえたいなら、横浜〜上大岡間の往復380円を京急に払わなくてはなりませんね。
どうせなら、「トレインフェス」の会場で売ればよいものをわざわざ上大岡で売るとは、京急さんよ、お主も相当の悪よのぉ〜。
あ、あと「404 Page not found. | 【KEIKYU WEB】京急電鉄オフィシャルサイト」で「KEIKYU BLUE SKY TRAIN(2100形)」も同日発売になりますね。こちらは、600形のときと違い1000円券で発行されますね。てっきりこのシリーズは5000円券で発行されると思っていたので、ある意味ホッとしますわ。

*1:しかしまあ、なんで800形使うかな〜?「駅長さん」が「結局いつ出るのかな…? - いとしげの「あ・げ・れ・ば」な独り言」で触れたとおり、京急の中でも駄作に近い電車をモデルにしなくても…

クマミミモード!!

というわけで、今日は横浜市交通局の滝頭営業所で公開イベントがあったのですが、時間的に参戦できなくなってしまい、代わりに横浜をうろついていたら、ゲーセンに「ポストペット・ピンキーさん」が入っているのを発見しました。
ただ、「駅長さん」にはUFOキャッチャーでうまく取れる自信が無いので(笑)、そのゲーセンの近くにある某店で買うことにしました。こっちなら、一個714円×4=2856円で確実に揃いますからね。仮に1回200円/3回500円で計算すると、合計16回で4人が揃えられる技量が無ければ、買ったほうが安上がりです*1
 
画像では、クマミミとぬいぐるみを持った娘が二人ずつですが、実際には各パッケージにクマミミとぬいぐるみ(モモかコモモのどちらか)がついています。

こうやってモモとコモモだけを見ると、すごく挑戦的なポーズだったりして。放送できるのか、これ?

*1:あと、無駄にイライラしなくて済むし

昨日(…というか、もう一昨日)の話ですが…*1

22日は給料日に最も近い木曜日というわけで、いろいろ買うものがあります*1
で、買ったのが…、

…、うわーこの二つですか…。しかも、本来の買い物は左下の「IZUMO 零」だけだったんですけどね〜。某店の購入特典である「3Dバックライトパネル時計」を見ていたら、ついカッとなってけよりな」こと「夜明より瑠璃色」を買ってしまいましたとさ。
うーん、プレイする時間も取れないのに二つも買って大丈夫なんですかね? >たぶん、無理。だれか時間を分け与えたもう〜。


ちなみにこの「3Dバックライトパネル時計」、電源を入れるとこのとおり、

パッケージを飾ったイラストが妖しく(笑)光ります。…って、この写真じゃ良く分からん罠。

*1:実際は給料日に最も近い金曜日がその日なのですが、今月は祝日のため1日繰り上がっている。しかも、25日が3連休最後の日曜日ということで、(世間的に)給料日が前倒しになっている