2005年第2四半期を振り返る

さてさて、恒例の放送終了アニメを振り返る企画も3回目を迎えました。
今回は、途中の話が録画できないという苦難がありましたが、何とか見終えたので振り返ってみようと思います。なお、第3四半期に継続されるタイトルについては対象外とし、終了した時点でランキング対象に組み込んでいきます。
さて、スタート前に「駅長さん」が一押しだったあの作品は、果たして何位になっているのでしょうか?
参考資料→「「駅長さん」的 黄金週間の過ごし方 5日目 - いとしげの「あ・げ・れ・ば」な独り言

続きを読む

所詮、PHS使いには関係ない話ですが…

ドコモのケータイに続き、auのケータイでも「モバイルSuica」が使えるようになるそうです。ソースはこちらから(PDFにご注意)。
…ちっ、KDDIかよ。PHS使いの「駅長さん」としては、子会社を生かさず殺さずで挙句の果てに売り払った会社なんで、ドーでもよい話なんですが。
せっかくなんで、WILLCOMさんもKDDIの呪縛から解けたことだし、この手の新機能をつけたAirH"Phoneを出してくれないかな〜。


…そういえば、元JR系のVodafoneのケータイには「モバイルSuica」は付かないんでしょうかね?「あの時外資に売っ払わないで、そのまま日本テレコムが持っていれば…」と悔やむVodafoneユーザーも多いことでしょう*1
某ソ○トバンクに買収されて個人情報が漏れる前に、WILLCOMに乗り換えた方がいいですよ >Vodafoneユーザーの皆様

*1:っても、結局はソフトバンクに売っ払われてしまうのですが