いやはや参った…

えー、昨日行くかもとお知らせした「横浜に無くて、新潟に有るお店」には行くことが出来ませんでした。
次回行ったときにでも、寄ることにします。
ちなみに、八王子にも有ったりします。
さー、一体何屋なんでしょ?


とまあ、無事に帰ってきたわけですが、ひとつ驚愕の事実が!
12日に出かける際、節電と火災予防を兼ねて*1、一部の部屋のブレーカーを落として出かけたのですが、その際に切らなくても良い台所のブレーカーを落としたようです。
帰ってきて冷蔵庫を開けると、なんか生暖かいんですよ。
冷凍庫はといえば、ほんのり冷たいのですが、当然食品類は溶けてしまったわけで。
…しょうがない、冷蔵庫内90%のものを処分したデスヨ〜(泣)。
しかも慌てて、スーパーでアルコール殺菌スプレーを買ってきて、夜の22時に冷蔵庫の大掃除ですよ。
おかげで、すっかり物が無くなってしまいましたとさ。
あーあ、また一から買い直しだ…。


もっとも、この原因は、「駅長さん」自身の確認ミスもさることながら、出掛けの野暮用がギリギリまでかかってしまったことも一因かと。
ま、人も電車も余裕が大事っ!ってことですな。

*1:コンセントに溜まったホコリに火花が引火して発生する火災があるって言うし

速報!歌の大・辞・テン

…という、いつの間にか終わってしまった番組はさておき、先週8日発売の「ハピマテ」の結果速報が出ましたね〜
http://www.oricon.co.jp/music/topics/chart_t050614_05.html
やっぱり、「橙色のガス台」と「業界最大手の炭酸飲料メーカーのCMソング」には敵わず、4位という結果でした。…って、3位は何なんだ?
結局、暴言を吐いた(とされる)アーティストやDJに一泡吹かせることは出来なかったようです(泣)。
ま、このアーティスト氏は15日にシングルを出すようなので、「ハピマテ」の初登場4位・4.5万枚売り上げを越すよう、頑張ってくださいな*1

*1:…ま、いっぱしの歌手なんだから当然クリアするだろ?

復活…したの?

ネットの力の見せ所!? - いとしげの「あ・げ・れ・ば」な独り言」で触れた、都営バスB-Z372号車(「フリフオンラインバス」)ですが、13日あたりから復活したようです。
ただ、都バス運行情報による確認しかしていないので、ラッピングがどうなったかというのは不明です。
どなたか消息を尋ねてもらえませんかね?
あと、そろそろB-C164号車(「電撃ゲームキューブバス」)にも動きが無いものですかね。
せっかく7月からメディアワークス一押しの「苺ましまろ」が始まろうとしているのですが…。