間もなくスタート!?

明日21日は、「駅長さん」が『「いとしげ」春の「ヲタ」祭り 2日目』として便乗する、「コミケットスペシャル4」の日であります。
何が凄いって、21日0時に準備開始、21日24時には撤収完了という、24時間戦うイベントですよ。
夏・冬では推奨されていない終電で来ない*1とイベントをフルに楽しめないというものです。
とはいえ、一般人と同じように3連休を満喫できない「駅長さん」は、明日の仕事前、第1部の後半戦のみの参加になりそうです*2
ま、雰囲気を楽しみに行ってこようと思います。

*1:夏・冬はデータイムの開催なので、徹夜は禁止

*2:だって、その後第2部が始まる頃から仕事始めて、コミケSPが終わる頃まで仕事ですヨ!

そのネーミングセンスは如何なものかと…

JR東日本がこの度新しい形の券売機を導入するそうです→ソースは「こちら」(PDFにご注意)
「もしもし券売機kaeru(カエル)くん」って…orz。
要するに、テレビ電話を通じて切符を買える券売機のようです。
あ、だから「買える=kaeruくん」なんだ…。
で、この機会のスゴイのがジパングや学割などの割引証が使えるってコトです。
最近増えている、指定券自動券売機では割引証が使えないだけに、画期的な機能といえるでしょう。
でも、割引証をスキャンする台はありますが、その割引証はどうするのでしょう?
窓口で買えば回収されますが、「kaeruくん」だと回収するボックスがないような…。
これは一回実証してみなければなりませんな。

その繋がりでコレか!

http://www.30girl.com/top.html」によると、東武東上線に導入された50000系車内に萌える広告が掲出されます。
以前にも、都営地下鉄においてつり革広告ジャックが行なわれていましたが、ついに1両まるまるコレの広告で埋め尽くされているようです。
でもこのトップページの「快適キュートーが参ります」ってコピーだと、東武より東急じゃねぇ?って感じもしますが…。
で、色々調べた結果、どうもこの50000系自体が日立グループの広告で埋まっているようです。
しかも、50000系が日立製作所製の電車という側面が…。
だから、日立製作所製の「50000系」で「日立空調システム」の電気給湯器の広告が掲出され、しかもどう考えても給湯器とは繋がらない萌えるイメージキャラが出てくると。
ちなみに、上記のサイトで掲載された4コマが単行本化されていたりします。

30 girl.com (アクションコミックス)

30 girl.com (アクションコミックス)