ついに、ロスタイム終了…?

ƒy[ƒW‚ªŒ©‚‚©‚è‚Ü‚¹‚ñ
さて、8月に名鉄乗りまくり弾丸ツアーを決行したときに、今年の旅行は「高・遠・短」! その1・中京編(本番当日) - いとしげの「あ・げ・れ・ば」な独り言」で触れたように名鉄大本営発表になかった6両組成の7000系パノラマカーに乗れましたが、このたびホントのファイナルランが発表されました。9月14日に金山〜河和間を1往復するそうです。ダイヤを見る限り待避か交換する駅しか停車しないようなので、下りでは優等列車に乗って先回りということが難しそうな感じです。上りは阿久日で追い抜く急行・名鉄岐阜行き(犬山経由)に乗り換えれば、大田川か大江で進入シーンを撮れそうです。
で、8月のツアーの際、『各務原線パノラマカーに乗るのも最後かもしれません』と綴っていますが、とりあえずその通りになってしまいましたね。ただ、パノラマカー自体は4両組成が平成21年度中まで残るので、次のダイヤ改正で「さよなら興行」と称して各線に入る運用が出来るかもしれませんが…。もう1回くらい、「おはようからおやすみまで」パノラマカーを追っかけてみたいですね。そのときは「ムーンライトながら91号」に乗って、名鉄岐阜5時59分発の知多半田行きからスタートしたいものです。

みっくみく&らき☆すた狂騒曲に踊らされますた

さて、今日9月10日は…、

figma 初音ミク

figma 初音ミク

らき☆すた (6) (角川コミックス)

らき☆すた (6) (角川コミックス)

…の発売日でした。かくいう「駅長さん」も、アキバでしっかり踊らされてきました(爆)。figma初音ミクさんは先日予約開始と同時に瞬殺した一品とのウワサもあり、店頭発売においても瞬殺が警戒されましたが、午後の段階ではちょっと余裕がありそうな感じでした。かたや「らき☆すた」は6日頃からフライング発売されていたようで、限定の表紙だった「黄色い看板」改め「炎の看板」の店では完売御礼となっていました*1。ではどこで買おうかなと考えましたが、小冊子が付く青い看板の店で買うことに。他にも、らき☆すたが掲載されている大元の雑誌を買うのですが、こちらは炎の看板の店で買ったのでした。…だって、こっちだとポストカードが付くんだもん。
こうやって考えると、購入特典で買う店を決めるっていうのも相当大変ですよ、まずは地道に情報集めからスタートしなければなりませんからね。こうやって購入得点があるのが普通になると、もうこの手の書籍は地元の本屋で買う気にはなれませんね。

で、figma初音ミクさんとねんどろいどはちゅねミクさんを並べてみました。こうやって見ると、見た目の可愛さはフリースケールのねんどろいど版の方が一枚上手といったところでしょうか?

*1:とはいえ、通常版は余裕あり